コメント(全13件)
6〓10件を表示
midi ― 2008-03-09 07:31
おはようございます。
みなさん、ようこそお越しくださいませ。
今日は娘のバレエの発表会なのです。
なもので昨日からバタバタで、コメントできずにごめんなさい。あらためてきちんと書きますね。
儚い預言者 ― 2008-03-09 07:53
つくづくと私は日本を知らない、と思う。いま教育問題が盛んですが、必ず、日本の歴史と特異性を、世界という広い枠組みの認識とともに、日本の独特の感性をも汲み取ったものにしてほしい。むずかしいと思うけれども。
明治以来の西洋びいきは今も脈々とある。しかしそれは本当は明治からでもなく、古来から日本は渡来のものをうまく消化して、馴染ませることが得意だった。その事を思うと、今の状況はどうであろうかという説明になるのだろうか。
儚い預言者 ― 2008-03-09 08:00
あっひー、すれ違いは夢であれ。
バレエですね。さなぎちゃん最高。美しいよーーー、お母さんより。被バッシー。
こちとらは、バレーだい、春高バレーには来年に出るぞーーー。
まいすがた
ときのゆめみの
きらめいて
あなたほほえみ
とわによろこび
midi ― 2008-03-10 20:32
預言者さま
私も、日本知らないです。歴史の勉強してこなかったし、地理も全然。都道府県の形シルエットで見てわかるのは自分ちと北海道ぐらいだ、きっと。自分ちの市町村単位になると、これまたてんでわからない。子どもに笑われています。
そんな私にも郷土愛はあります。国の在りかたとか、教育の質とか、政治経済の動向とは関係のないところで、やっぱしじぶんとこがいちばんええやん馴染んでるし、という程度の郷土愛ですが。けっこうあちこち、世界を巡って、いいなあ素敵だなあと思う国も街も多々あったけれど、根を生やして居つくとなると「いいなあ」だけでは動機不十分、とゆーわけで、おらがまちが一番、です。
娘は決めのポーズ、のはずが決まらなくて、かなり落ち込んでいました。こんなことも、あるさ、です。
儚い預言者 ― 2008-03-12 21:51
あっひーー、このテンプレ、私の詩心をそそられます。ついコスプレして、あなたを・・・・・、被バッシー。あっひ、そうでした。詩です、ポエム、ポエム。青空をバックの枝の写真もアップしてくれたらなーー。あなたを尻たい。被バッシー。いえあなたを知りたい。
セ記事を書く