コメント(全5件)
1〓5件を表示
気づかない能天気な目玉おやじ ― 2011-07-13 08:30
ありがとうございます。
京都に行く前に勇み足と肩すかしで仕切りなおし。
まずは近日中にあずまえびすと再戦。
道は少し遠回りになりましたが、全ての道は都に通ず。
本を読む時間ができたと前向きにいきます。
midi ― 2011-07-13 09:48
気づかない能天気な目玉おやじさま
おはよっ
読んでくれたんね!
再戦、勝てるぞぉ〜 急がば回れ、為せば成る!
よっぱ ― 2011-07-13 19:57
僕は大阪で生まれ、名古屋から奈良に帰って来て幼稚園から小学校へ行き、滋賀で小学校を卒業して中学校を出ました。
見事に京都を迂回しているんです。
でも、母方のお墓は出町柳の駅の近く(だったと思う)の萩の綺麗なお寺にあります(笑)
儚い預言者 ― 2011-07-13 20:17
会話一般では。
憧れるのは、ウィットとユーモアがあって、笑える処もしっかりある会話。そして余韻に、癒しがあるそれ。
自由と一体感が微妙にバランスされた、知恵のあるそれ。
フランスの恋人同士の愛の語らう語感が醸し出す、気持ちよさのそれ。
midi ― 2011-07-13 21:05
よっぱさん
ええっ、あの「萩の寺」にお墓が? なんと。
去年、隠れた名所としてとある冊子に紹介したよ。
萩は、きれいですねえ……京都にはけっこうな数の萩の名所がありますが、出町のそのお寺はソヴァージュな感じが見事なのです。
お墓参りに来ゃはったら、声かけとおくりゃっしゃ♪
預言者さま
フランス語で愛を語るのは得意なんですが(笑)、京ことばでは絶対できない(笑)。私の恋愛全敗記録は言葉に遠因あり、なんですぜ。
京ことばで恋愛するんやったら、やっぱし歌詠まなあかん(笑)
好きやねん、アンタしかないねん、今夜はウチのこと帰さんといてやっ
……って言うてもこれはしょせん浪花文化やねん。
同じ意味のことをキョートベンで……は絶対無理(笑)
セ記事を書く